2009年1月30日金曜日

Future has past.

まだ草稿

大阪万博の頃とかって、21世紀に対して
鮮明な未来像を皆が共有して描いていたけど
今現在、30年後の未来に対して
同じくらいの夢や希望を含んだ未来像が
人々の心の中にあるかというと、あまり思いあたるものがない

20世紀に描かれていた未来は実現されたり
淘汰されたり、とにかく過去のものになってしまって
次なる未来像って実は今、だれもイメージできてない
というより、イメージしていない気がする

たまにSF作家の描いた未来像が現実となって
その作家がまるで未来を予知していたように扱われる事があるけれど
実際には、それを読んだ人たちが影響を受けて
よし、あの本に出てたようなものを本当に作ってみよう、と
試した結果が現在に繋がってる部分も多くあると思う

今の人たちの想像力の低下か、現在に満足してしまっているか
または現在にいっぱいいっぱいで未来のことまで気が回らないか
どれにしたって、そういう想像リーダーみたいな人が
居なくなってしまった感じ

いえいえ、決してそれを嘆いているんじゃありません
そういうSF的空想世界の部分で、私が未来を提示できる
余地がまだまだあるということです

しばらく私の未来像を構築してみようかと思います
もちろん、今抱えてる食器のアイディアを
実現化することも忘れないようにします

2009年1月28日水曜日

宇宙ふくろう

そういえば、これesou blogですけど
エスオウブログ
esouって、私の陶芸用の名前です
space owlの頭文字、sとoを取ってエスオウ

このスペースオウルちゃんは、私が大学時代に作った
シネカリアニメの主人公です
気に入っていたので、陶芸とは関係ないけど
名前に使いました

自己紹介のところにある赤いヤツがそのスペースオウル
下の細長い四角はsoの2文字をロゴにしたものです

今は、大皿に絵付けをしてるんだけど
仮にこの先、伝統的な作品を作って売ろうとしたとしても
エスオウじゃ、なんかおかしいかなって思って
日本語の名前を考えてました

本名でもいいんだけど、ゴツイ作品の時って
女の名前だとちょっと敬遠されそうな気がしたので
優子の子を変えて音の似ている
劫(こう)の字にしてみようかと思いました

劫っていうのはwikiによると
「劫(こう)は仏教などインド哲学の用語で、
極めて長い宇宙論的な時間の単位。」
だそう

でも優劫(ゆうこう)にすると文字の見た目が
億劫(おっくう)に似てくるから
なんとなく感じが悪いなぁ

というわけでスペースオウルから梟をとって
「梟劫」という名前にしてみようかなと思いました
なんか陶芸家っぽいんじゃない?

梟は音読みでキョウと読むらしいから
読みはキョウコウかな

どうかなぁ

2009年1月27日火曜日

キラー・クラウン

今日のはホント徒然日記です
自分のこと

今日はたまたま、学校の友人が
ピエロの形の怖い筆立てを作ってたので
ジョン・ゲイシーの事を思い出して、帰宅後
その連鎖でいろんな殺人者についてネットで見てました

そいで、人とコミュニケーションを取る方法が
うまく見つけられない人たちが犯罪に走ってる印象を
勝手に受けて、なんか自分と重ねてみてしまった

私も日常生活を送る分には
周囲とのコミュニケーションにおいて
そこまで不自由はしてないけど
なにもしなかったら最終的には人に存在価値を
認めてもらえないんじゃないかっていう
強迫観念めいたものがあるかなぁ

その強迫観念のフラストレーションから犯罪を起こしたり
してしまう感じはなんとなくわかる

私の場合は、その存在価値を主張する窓が
ものを作るという形をとってて、幸いそれが好きだったり
勉強するチャンスも与えられているけれど、
逆に私からものづくりを取ったら
何も残らないような気がする
だから自分の存在を許すという意味でも
死に物狂いで作んないといけないなー

ところで今日は、吉田荘八先生という人の
講評がありました
もうじき80歳になるおじいちゃんで
この先生から、昨年末に唐草掻き落しという技法の
授業を受けてて、その出来上がった作品を今日見せて
感想をもらったんでした

去年この先生の授業を受けた時
「なんかこの人、私に似てる!」
と思ったんだけど、なんとなく、そういう
いいものを作ることでしか
人に振り向いてもらえる術はないんじゃないかって
思いを抱いてる同志なのかもしれない
わかんないけどね
とにかくなんか、孤独相が出てますね
偏屈というか
多分、似てるなぁと思ったのはその辺かな

ちなみに吉田先生の作品集、見せてもらいましたけど
夜の森のような、深くて静かで神秘的な作品を作っていました
残念ながらネットではあんまりいい画像が見つからないなぁ
でも今度、その作品集もらえるみたいです
ワー

今日の講評では、皿一枚が一個の世界となるように
構成する姿勢を学びました
真ん中を中心に取ったり、逆に中心をずらしてみたり
見所をきちんと作ったり
案外、図案を考えるのに一杯で忘れてしまうことです

2009年1月22日木曜日

あんたが大将

ブー
私には実行力が足りないんだ!

いつもいろんなアイディアだけは
心のどこかで考えてるつもりだけど
どんなに面白そうな作品が浮かんでも
実際に作らないと、意味がないんだよねぇ

末っ子だったから、つい人が引っ張ってくれるのを
待っちゃう癖がついてるけど
自分の作品を作ることにおいて、自分自身が動かなくちゃ
絶対実現しないんですよ!

私が大将
しっかりしてください!

とりあえず週末に、今 持ってるプランを
カレンダーの裏に書き出そう
カレンダーは明日学校でもらってこよう
そして、壁に貼るんだ
そして、全部実現できるように動く!

今年の抱負は丁寧にテキパキ動いて実現する、に変更です

2009年1月18日日曜日

こんがり

焼けました
しもやけです

一昨日からバイト中に足が痒く感じはじめました
しかもすごく痒い

昨日も痒くなったんだけど、痒く感じるのは
不思議とバイトの間
しかも3つフロントの窓口がある中の
真ん中に立った時だけです

水虫疑惑もかけましたが、見てみたら
足先がところどころ真っ赤になっています
こ、これはもしかして噂に聞くしもやけか?
言われて見れば確かに少し痛いし…

バイト先には足元にストーブが置いてあるのですが
真ん中のポジションは2つのストーブにはさまれていて
一番暖かいので、足元が温められて痒くなった様子
あと家や学校も寒いので平気です

一昨日は積もった雪を溶かすため
車に水をかけようとしたら1/3くらい
自分にかかってしまって
足元がびしょびしょになったのを
少しドライヤーをかけたくらいで放っといたんでした
多分それが原因だと思います

最近は少し寒さに慣れてきたつもりでしたが
北陸の冬はまだまだ一筋縄ではいかないようです

2009年1月15日木曜日

本日の最高気温は2度

まだまだこちらの気候がつかめません

今日は、学校の授業で取っている茶道の先生の家へ
初釜に呼ばれていきました

今までテレビとかでは見たことありましたが
ちゃんとした茶席に参加するのは初めてでした

茶室に入ると薄暗いんですね
自然とひそひそ声になります
なぜなんでしょうー?

暗さと声の大きさには
遺伝子記憶的に、何か関係があるのかも!?

初釜は幽玄と歴史が感じられて楽しかったです
興味深いし憧れるけど奥が深いですよ
インテリジェンス的には底無し、経済的には天井知らずのジャンルです…

追伸:
先日、漬物石マックちゃん起動させたら
立ち上がりませんでした!!
ギョ!

2009年1月11日日曜日

今年もよろしくお願いします

もう今年に入って10日も過ぎちゃいました
冬休みも明日で終わりです

外ではあられの降っている音がします
ただいま室温10.5℃です
これが低いのか高いのか分かりませんが

お正月のバイトの話とか書きたいですけど
なんだかこのごろずっとあわただしくて!

今年の目標は丁寧にテキパキ動くで
行きたいと思います