2008年6月20日金曜日

結局地震は起きませんでした
起きなくてよかった

私は以前、北区の防災センターにある地震体験装置で
関東大震災や阪神・淡路大震災の再現っていうのを
試してみたことがありますが、震度5強でもう立っても
座ってもいられない位揺れてました

ここはおすすめです
1回、行ってみるといいですよ
私は地震対策を真剣に考えるようになりました

ところで、昨日の夜、本物の蛍を初めて見ました
青白い光が、用水路の淵にフワーン、フワーンと浮いていました
ふしぎだなぁ

今日は19:30位から寝てさっき起きました
これから宿題をやっつけなければなりません…

2008年6月18日水曜日

地震雲

昨日の夕方、西の方から地震雲が出てた
また地震が起こるのかなー!

こっちは空が広いので
そういうのが観察しやすいです

2008年6月14日土曜日

先生と呼ばれた日

私が通ってる研修所の隣に陶芸館という
地元の人が気軽に陶芸ができるような施設があります

今日はそこで月2回やっている
ジュニア陶芸サークルの手伝い初日でした

何の予行演習もなく、子供たちの
前に立たされるのは結構緊張!
子供の年齢層は、小学1年~6年×40人弱で
ひとつのテーブルに6人位が混ざって座っています

そのテーブルごと担当するんですけど
ホントいろんな子供がいますねー

うち5人は結構テキパキ作ってたんだけど
ひとり、なかなか作り始めない子がいて
正直焦りました

横に付いて色々アドバイスをするんだけど
手の中で粘土をこねこねするだけで
一向に形にする気配がない

この子に付きっ切りになるわけにもいかないしー
えー、作ってくれないのかなー、と心配してたけど
最後は意外に仕上げるもんですね!
感心しました

そして、今日のテーマは自分の顔だったんだけど
テーマ作品を作り終わってから
余った粘土&時間で暇つぶしに作ってる物の方が
面白かったりする

歯が4列あるドクロとか「そのうちパクろう…」と
思ってしまう淀んだ大人がここに

2008年6月11日水曜日

自給自足

ご無沙汰しておりました

自分では、すっかり慣れたと思ってるんですが
久しぶりのひとり暮らしは知らない間にあわただしく
日々が過ぎていってしまうようです!

本職ともなると陶芸で使うコテやヘラは
自分で作る道具も多くて、授業では
こうやって竹を割って、削って、と
作り方を教えてくれます

うちにはまだ菜箸がなかったので
余った竹でついでに作ってみました
見た目はちょっと情けないけど
手作りの菜箸だと、料理も楽しくなりそうでしょ?



こうしてみると、自分で作れるものって
意外に多いのかも!