昨日も更新しなかった
がんばっても2日に1回ペースなのかなぁ
今日はお弁当を持っていかなかったので
お昼休み、スーパーに買い物へ
自転車で行くつもりが鍵を忘れたので
当初の予定が外れて車で行くことになりました
学校の前の坂道でバスの後ろになったんだけど
先行するバスが桜の花びらを舞い上げて
その中を走るかたちになりました
折りしも、その時、カーステレオから流れていたのが
私がこのところ毎夜、睡眠時間を削りつつ聞いてる、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番op.23の
第3楽章第2主題
こういう瞬間に遭遇すると否応なしに
幸福感がこみ上げてくる
映画のようでした
偶然の仕業か、車で行ってよかった
以下、昨日今日でやったことの記録
昨日は石膏の基盤とピストルを作る
技術の話なので解説は特にかかないけど
石膏というと、以前ここに書いた
棚田をモチーフにした花器を作った技法
その時の石膏の鋳型がとにかく雑だったので
今回は心血注いで石膏型をきれいに作ることを
目標にしています
今日は実質一日自由時間だったので
ドビュッシーの組曲「子供の領分」の第一曲
「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」をテーマ曲にした
絵皿の素地となる皿を作る
この曲は私が勝手にバロック以上にバロック的だと感じている曲
そのバロックの上昇する雰囲気を絵皿にする試み
0 件のコメント:
コメントを投稿